プレスリリース

すべての人に健康意識と社会貢献意識の定着を目指すサービス「Do」。運動しながら社会貢献に繋がる活動として、ブロックチェーンを活用した暗号通貨によりNPO/NGO団体への寄付活動を開始いたしました。

リリース発行企業:Do&Do. 株式会社

情報提供:

【はじめに】
 すべての人に健康意識と社会貢献意識の定着を目指すサービス「Do」を展開しているDo&Do. 株式会社(本社 : 東京都渋谷区、代表取締役 : 菊池佑太 以下当社) は一般参加者向けの運動サービス「Do for Fan」の中で行う健康データの記録・サービスに対してのアンケート謝礼の一部を社会貢献費と見なし、「The Giving Block」を通したNPO/NGO団体へ定期的に寄付を行う活動を始めました。

The Giving Block : https://thegivingblock.com/
【Doが提供する健康DXシステム】

図1. 20秒のアニメーション動画といっしょに運動


当社のサービス「Do」は、専任トレーナーによる対面型少人数制の運動プログラム(ヨガ、サーキットトレーニング、ランニング等)、アプリ上に20秒のアニメーション運動動画を毎日配信しオフィス空間などで無理なく簡単なトレーニングができる仕組みを提供しています。参加者の皆様には運動実施後、自己申告による健康データ記録とアンケート回答を「Do note」のアプリ上で行い、運動実施と健康状態の振り返りを定常化しております。

- Do note Android版 : https://play.google.com/store/apps/details?id=club.doando.note&hl=ja-JP
- Do note Web版 : https://note.doando.club/
- Do note iOS版 : https://apps.apple.com/jp/app/donote/id6499197252
- - ※iOS版は現在アプリ審査中

参加者様がDo noteで記録したデータから個人の健康課題および行動改善ポイントを自動的に分析し、次回以降の運動プログラムや日々の生活上での行動改善ポイントを専任トレーナーおよび運営スタッフが確認できる状態を構築しております。分析結果を参考にし、次回以降の運動プログラムでのトレーニング内容やアドバイスを決めるためのデータとして利用しています。


図2.Do noteの回答画面と振り返り画面


今までにDoが構築してきたサービス機能一覧は下記となります。
- 20秒のアニメーション動画を配信し、オフィスにいながら運動を可能とする機能
- 参加者様は健康データの記録と振り返りが可能
- 健康データが記録されると、行動改善アドバイスをAIにより生成
- 健康データが記録されると、リアルタイムでデジタルギフト謝礼をDo note上に配布
- 記録された運動プログラムのアンケート評価から、Doの運営側が今後のプログラム企画の改善として利用
- 法人向けサービスに関しては従業員様の健康データのサマリーの共有、健康の改善施策を弊社側で実施

※現在、Doで管理されているデータは下記のデータポリシーに従います。
データポリシー : https://corp.doando.club/data-policy
【The Giving Blockを通した寄付活動】

図3.アンケート回答に対する社会貢献金額の考え方

2024年6月からの新しい取り組みとして、お客様の健康データ記録とアンケート回答頂いたことに対する謝礼金額の20%を寄付に当てる金額と見なし、その金額を当社からの負担とし、The Giving Blockを通したNPO/NGO団体へ定期的な寄付を開始いたしました。The Giving Blockなどのブロックチェーンを利用した寄付を行う価値を当社は下記のように考えております。

- 当社が寄付を行った行為と金額の証明と公開が可能であること
- 1円単位などの少額からの寄付が可能であること
- ブロックチェーンを活用することにより、できる限りの寄付金の流れを追跡可能とすること
- 海外の団体への送金も即時実行可能

第一弾の寄付先としてSave the Children様を指定し、暗号通貨のイーサリアムにて下記のパブリックアドレスから送金を行いました。ブロックチェーンのスキャンツールにより寄付が行われたことを確認することができます。今後もSave the Children様に限らず、NPO/NGO団体様への寄付をブロックチェーン上で行い、その証明を都度参加者様にもツールとして公開をしていきたいと考えております。

- Save the Children : https://thegivingblock.com/donate/save-the-children/
- 当社のパブリックアドレス : 0x79614005067ac1886525ca296059483e9b1fa5b7
- 寄付を行ったトランザクション : https://portfolio.metamask.io/networks/1/transactions/0xe59f39937ee68f612c4955759db14da7986b882ea8e142e55c0b30f63632e2e4

【過去の社会貢献活動】

図4. ビーチヨガをやりながら、ビーチの清掃活動をする社会貢献

過去の配信記事 : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000123517.html

当社としては社会貢献の活動を上述のデジタルギフトからの募金活動に限定するものでは無いと考え、過去にチャリティープログラムとしてビーチヨガレッスンを開催しました。レッスン後、参加者様・インストラクター・運営スタッフの全員で開催会場となった神奈川県茅ヶ崎ビーチを対象とした、清掃活動を実施しました。清掃活動については当日1時間ほど実施し、参加者様全員の声として、健康や美容を意識した運動プログラムの実施後、その場の清掃をすることはとても有意義な時間の使い方だったと頂いております。その他、駒沢公園でのチャリティーランとして、参加者様が走られた周数に応じた義援金による支援なども行っております。

参考 : https://corp.doando.club/posts/social-contribution-20240220

Doの運動プログラムと合わせた社会貢献活動の詳細については、当社の運営スタッフがコミュニティツールDiscordのチャネル上でタイムリーに情報を発信しております。下記URLよりDoのコミュニティサーバーにはコミュニティルールを守っていただける方はどなたでも参加可能なので、是非詳細をご覧になってください。

Discord : https://discord.gg/Dfwp3gwP
【会社概要】
- 会社名 : Do&Do. 株式会社(ドゥーアンドゥ株式会社)
- 事業内容 : 健康経営支援、健康経営コンサルティング
- 設立日 : 2022年8月8日
- 代表 : 菊池佑太
- 住所 : 渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
- 取引先銀行 : 住信SBIネット銀行

【各種リンク】
- 会社Webサイト : https://corp.doando.club/
- Do note Web版 : https://note.doando.club/
- Do note Android版 : https://play.google.com/store/apps/details?id=club.doando.note&hl=ja-JP
- LINE公式アカウント : https://lin.ee/Nn1c1AN
- Discord コミュニティチャネル : https://discord.gg/Dfwp3gwP
- イベント予約 Peatix 一般参加者様向け : https://do-do.peatix.com/events
- Instagram : https://www.instagram.com/doando.club_/
- Do 高橋先生のヨガコラム : https://note.com/doando_club/m/m713db4bbc168



本件に関する問い合わせ先

Do&Do. 株式会社
代表取締役 菊池
Email : yuta.kikuchi@doando.club

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース