見る・遊ぶ

池袋東武で「歌舞伎座展」-「歌舞伎座建て替え、念頭になかった」と團十郎さん

今回のみの特別展示となる「寿式三番叟」の衣装

今回のみの特別展示となる「寿式三番叟」の衣装

  • 0

  •  

 東武百貨店池袋店(豊島区西池袋1、TEL 03-3981-2211)催事場で8月16日、「わが心の歌舞伎座展」が始まった。同展はドキュメンタリー映画「わが心の歌舞伎座」公開に合わせ巡回展として昨年開催されていたもの。

[広告]

 歌舞伎座(中央区)は1889(明治22)年に開場。以来、改装や火災・戦災による立て直しを経た後、「第4期」として建設された歌舞伎座も老朽化による建て替え工事のため、2010年より休館している。新たに建設される「第5期」歌舞伎座では可能な限り、取り壊し前に使われていた建材、調度品などの再利用を前提としており、同展で展示されている瓦も再び歌舞伎座の屋根に用いられる可能性があるという。

 今年で開店50周年を迎える池袋東武開店と同時期に先代の故・市川團十郎が襲名興行をしたことから、当時のポスターや切符などを展示するほか、実際に使用されていた花道を歩くコーナーも設ける。

 興行で使われる衣装も展示している。中でも「『寿式三番叟』の衣装は池袋東武開店50周年を記念して特別展示されるもの。これまでの『わが心の歌舞伎座展』でも、この衣装は展示されなかった。注目してもらえれば」と池袋東武催事担当の下平さん。

 初日となる16日には、十二代目・市川團十郎さんのトークショーも行われた。

 團十郎さんは「歌舞伎座が建て替えられるということは、正直念頭になかった。しかし、いいタイミングだったと思う。戦争直後の物資不足の中で建てられたものだったし、舞台装置が機械化されていく中で配線が複雑になるということもあった」と建て替えについての思いを語った。舞台中にせりふを間違えたり小道具を忘れたりするといった、自身を含めた役者たちの失敗談、そして劇場のサイズ・音響効果等を考慮してスタッフが丹沢まで木を探し求めたエピソードなどを披露。今後については、「新しい歌舞伎座でも今までの雰囲気を大切にしていきたい。それだけでなく、時代の移ろいに合わせて、若手の指導をしていきたい」とコメントした。

 開館時間は10時~20時(入場は閉館30分前まで。最終日は17時まで)。入場料は、一般=700円、大学生・高校生=500円、中学生以下無料。今月21日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース