プレスリリース

お笑い芸人のEXITが、3年連続「就労移行ITスクール」の公式アンバサダー!

リリース発行企業:メンタルヘルスラボ株式会社

情報提供:




障害者の就労支援事業のサービス「就労移行ITスクール」を運営するメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:古徳一暁)は、お笑い芸人のEXITとの公式アンバサダーの契約を継続したことを発表いたします。今回で3年連続のアンバサダー就任となります。


就労移行ITスクールは、「THE BORDERLESS WORLD. ~「障害」という、線引きをなくす~」というミッションを掲げ、「障がいの有無に関わらず、自分らしく生き、自分らしく働くことを、世の中の当たり前にしたい。」という想いで、うつやADHDで悩む方の就職とその定着を支援する就労支援サービスです。全国に約40事業所を展開しており、障害者雇用の選択肢を広げるべくサービスを展開しています。プログラミングやWebデザインなどのITスキルに特化したカリキュラムを強みにしており、施設利用後就職者の約40%がIT職種で活躍されています。

▼就労移行ITスクール紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=rjF_TjOG9iE


EXIT起用・継続の経緯
この度、より多くのサポートを必要としている方、特に18歳~30歳の若い世代への認知向上のため、EXITのりんたろー。さんと兼近大樹さんのお二人を公式アンバサダーに起用いたしました。
「LIFESTYLE INNOVATION~誰もがワクワク笑顔で生きてく世界を創る~」という弊社のビジョンと、EXITのお二人の福祉業界での職務経験や「すべての人の辛いこと、 ストレスの出口になれれば」という想いに親和性を感じ、起用に至りました。

■プロフィール
2017年12月に結成したりんたろー。さん と兼近大樹さんによるお笑いコンビ。史上最速となる結成11カ月で東京・ルミネtheよしもとでの単独ライブを行い、2019年には全国8都市を巡るJAPANツアーを芸人としては最速で開催。コンビ名は、 「すべての人の辛いこと、 ストレスの出口になれれば」との思いから。お笑い第7世代の代表格として活躍中。過去に、りんたろー。さんは介護ヘルパー、兼近さんはベビーシッターのアルバイトをしており、福祉に関わる仕事に携わった経験がある。

りんたろー。
1986年03月06日生まれ 静岡県出身
兼近大樹
1991年05月11日生まれ 北海道出身

サービスコンセプト
THE BORDERLESS WORLD. ~「障害」という、線引きをなくす~
障害の有無に関わらず、自分らしく生き、自分らしく働くことを、世の中の当たり前にしたい。そんな想いをもちながら、就職とその定着を支援しています。プログラミングやWebデザインなどのITスキルに特化したカリキュラムを強みに、トレンドであるIT職種分野での障害者雇用を生んでいます。


■会社概要
【メンタルヘルスラボ株式会社について】
「LIFESTYLE INNOVATION~誰もがワクワク笑顔で生きてく世界を創る~」というビジョンのもと、福祉事業、メディア事業、HR事業などを展開。福祉事業では、「障害という線引きをなくす」というミッションを掲げ、IT特化型就労移行支援や、児童発達支援事業などを全国40店舗以上を展開しています。
所在地:東京都港区北青山2-7-13プラセオ青山ビル3階
代表者:代表取締役 古徳一暁
事業内容:福祉事業、フランチャイズ事業、障害者雇用クラウド事業
URL:https://itschool-lp.logz.co.jp/


※正式記載方法に準じて「障がい者」を「障害者」と記載しています。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース