
新ブランドロゴ『くみあいDB hito+』
j.union株式会社(東京都新宿区、代表取締役:服部 恵祐)は、労働組合向け会員管理サービス「ひとログQoU」をリブランディングし、2025年11月10日より『くみあいDB hito+(くみあい でぃーびー ひとプラス)』として提供開始します。今回の刷新により、組合員一人ひとりに寄り添いながら、データ活用を通じた組合運営のDX化をさらに推進します。
くみあいDB hito+ 詳細を見る
組合活動の本質は、制度や数字ではなく「ひと」にあると私たちは考えています。
しかし現実には、名簿や相談記録、共済管理といった情報が
担当者ごとに別々のエクセルファイルなどで扱われ、
組合員一人ひとりの状況を組織全体で共有しづらいという課題がありました。
『くみあいDB hito+』は、こうした現場の課題に応えるかたちで生まれ変わりました。
データをクラウド上で一元化し、執行部が
組合員情報を横断的に把握できることで、事務処理の効率化だけでなく、「個を見つめ、寄り添う」組合運営を支えます。
『くみあいDB hito+』の前身にあたる「ひとログQoU」は、全国の労働組合で導入が進んでいるクラウド名簿管理システムです。
導入組織の継続率は100%で、現場の効率化と誰でも使える手軽さから、利用組織の厚い信頼を得ています。
以下施策を通じて、組合のDX化をさらに加速します。
・ 名簿管理の操作性・安全性を高める基本機能強化
・ 見やすさ・使いやすさを追求したUI/UXの刷新
・ 当社各ソリューションとの連携強化
例:「ユニオンスマートフロー」「Web財政部長」「くみあいアプリ」
『くみあいDB hito+』は単なる名簿管理にとどまらず、
組合員の相談支援や共済管理などの関連業務ともシームレスに連携できる総合的な組合データ基盤へと進化します。
データを「つなぐ」ことで、「ひと」を中心にした組合運営を支えます。
-
ブランド名「ひとログQoU」から『くみあいDB hito+』へ。名簿管理を超えて組合活動全体を支えるデータベースへ進化したこと、そしてお客様の活動に合わせて機能を広げていく意志を「+(プラス)」に込めました。
-
機能改善UI/UX改善、セキュリティ強化、処理性能向上
-
サポート体制導入支援・問い合わせ対応の強化
-
ブランドコンセプト“ひと”をまんなかに

画面仕様の一例
今後も『くみあいDB hito+』は、組合活動のデジタル化を支えるパートナーとして進化を続けてまいります。
くみあいDB hito+ 詳細を見る
社名 :j.union株式会社
URL :
https://www.j-union.co.jp
本社 :東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 22 階
代表取締役社長 :服部 恵祐
設立 :1989年(平成元年)3月6日
資本金 :4,500万円
事業内容 :労働組合専門の活動支援
j.union株式会社
広報担当 渡邉
TEL:03-5339-8200/FAX:03-5339-8201
問い合わせ先URL:
https://j-union.com/-/pands/newenq/main/enquete.php?cd_enq=2016