
「第46回サンシャインシティ納涼盆踊り大会」が7月31日~8月2日、サンシャインシティ(豊島区東池袋3)専門店街アルパ屋上のサンシャイン広場で開催される。
サンシャインシティ開業の1978(昭和53)年から続く同イベント。同施設によると、例年3日間で約5000人以上が来場し、近年は若年層や外国人の参加者も増えているという。
当日は、高さ約6メートルのやぐらを中心に設置し、「東京音頭」「大塚ものがたり音頭」などを流し、参加者は盆踊りを行う。
会場では、専門店街アルパから8店が出店する飲食コーナー、無料の射的、輪投げを用意する「こどもミニ縁日」(19時~20時)も行う。当日は、同施設のオフィステナントやサンシャインシティグループの社員がボランティアとして参加する。
実行員会会長の高野俊晴さんは「昨年は、老若男女の音頭に合わせた盆踊り、外国人による自由に音楽に合わせた踊りなど、笑顔にあふれた大会だった。今年はもっと皆さまと共に盛り上がりたい」と話す。
開催時間は19時~21時15分。雨天中止。