0
雑司が谷の鬼子母神(きしもじん、豊島区雑司が谷3)で2月3日、節分追儺会(ついなえ)が行われた。
雑司が谷の子どもたち
1950年頃始まり、当初は日暮れに行われていた行事。雑司が谷近隣住民など毎年約1500人が参加する。
当日は約150人の年男が法明寺から鬼子母神へ行列。特設舞台から第29代木村庄之助さんらとともに約2万袋の豆をまいた。
鬼子母神を祭っているため、掛け声は「福は内」のみ。豆まきは3度に分けて行われ、参加者は上空へ手を伸ばし飛んでくる豆の袋を受け止めた。
ラーメンスナック店「RAMEN CLUB(ラーメンクラブ)」が7月16日、JR池袋駅南通路に限定オープンする。
「TOKIOドキドキアニメワークショップ」が8月23日・24日、「アニメ東京ステーション」(豊島区南池袋2)で開催される。
サンシャイン水族館(豊島区東池袋3)で6月15日、カリフォルニアアシカの赤ちゃんが誕生した。
能登復興支援を目的とした「出張輪島朝市」が現在、東武池袋駅構内地下1階にある地域創生プロモーションショップ「AZLM TOBU池袋店」(豊島区西池袋1)で開催されている。
「足と靴の相談所 『MY TRACK(マイ トラック)』」(豊島区南池袋2)が4月22日、池袋にオープンした。
「豚脂醤油ラーメンスナック」
双頭蓮、まもなく開花